大会名 | 第44回全日本大学ホッケー王座決定戦・東西交流戦 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025/07/12 15:40 | ||
種別 | 男子 準決勝 | ||
会場 | 立命館OICフィールド(大阪/茨木市) | ||
公式試合記録 | 公式試合記録 |
オフィシャル
東京農業大学 (関東第1代表 第3シード) |
2 | 0 | 1Q | 1 | 3 | 立命館大学 (関西第2代表 第2シード) |
0 | 2Q | 0 | ||||
2 | 3Q | 1 | ||||
0 | 4Q | 1 |
32´ PS 植木 海帆 33´ FG 林 央人 |
得 点 |
14´ FG 樋口 雄翔 36´ PC 重山 大雅 56´ FG 福田 凌大 |
---|---|---|
57´ 伊藤 優汰 |
カード |
22´ 加藤 颯大 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | 1 | 山口 晴矢 | |
X | 2 | 植木 海帆 | |
X | 3 | 藤井 芯 | |
X | 4 | 石井 裕介 | |
X | 5 | 鈴木 雅久 | |
X | 6 | 河村 魁徒 | |
X | 7 | 鈴木 舞央 | |
26 | 10 | 伊藤 優汰 | |
X | 11 | 林 央人 | |
X | 14 | 曽根 友之輔 | |
16 | 佐藤 一麦 | ||
4 | 17 | 小倉 千空 | |
18 | 佐藤 碧 | ||
10 | 19 | 吉川 昊汰 | |
5 | 20 | 佐藤 大希 | |
5 | 21 | 山口 蓮 (C) | |
GK | 22 | 桑本 凌羽 | |
X | GK | 23 | 須藤 麟音 |
24 | 鶴田 侑悟 | ||
26 | 齋藤 陽翔 | ||
6 | 27 | 小倉 勇大 | |
X | 28 | 杉元 健真 | |
監督 李 永晃 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | 1 | 川原 大和 (C) | |
X | GK | 2 | 馬場 風和 |
X | 3 | 木村 真琉 | |
X | 4 | 加藤 颯大 | |
10 | 5 | 小林 青空 | |
X | 6 | 福田 凌大 | |
X | 7 | 貴島 祐太 | |
6 | 8 | 根岸 輝羽 | |
X | 9 | 重山 大雅 | |
X | 10 | 西田 耕陽 | |
X | 11 | 樋口 雄翔 | |
GK | 12 | 谷口 和暉 | |
X | 13 | 山中 楽生 | |
5 | 14 | 鷹野 仁哉 | |
26 | 15 | 杉政 匠 | |
6 | 16 | 西村 洸希 | |
29 | 18 | 田中 健翔 | |
X | 19 | 佐々木 翔吾 | |
6 | 20 | 伊藤 奎太 | |
7 | 21 | 戸屋 響哉 | |
6 | 24 | 山本 凌太郎 | |
7 | 25 | 米崎 奏太 | |
監督 松村 誠 |
会場 | 立命館OICフィールド(大阪/茨木市) |
---|---|
天候 | |
アンパイア | 加藤 拓馬、⽯原 宏樹 |
リザーブアンパイア | 森川 大 |
テクニカルデリゲート(TD) | 杉浦 利哉 |
テクニカルオフィサー(TO) | 芳賀 幸恵 |
スコアリングジャッジ | 松井 俊太朗 |
タイミングジャッジ | 岡崎 開 |
スタッツ
サークル侵入
シュート
PC
PS
戦評
立命のセンターパスにより試合が開始された。開始から両チームの攻防が続くも、堅いディフェンスにより得点を決めることができない。14分、立命#1川原からのパスを#11樋口が冷静にヒットシュートで決め、先制点を挙げる。第2Q3分、右サイドのえぐり込みから立命がPCを獲得するも、東農のGK#23須藤を中心とするDF陣が得点を許さない。追いつきたい東農は#2植木を中心に攻めるも、得点には繋がらない。0-1で立命がリードしたまま、第2Qが終了した。
東農のセンターパスにより第3Qが開始された。2分、東農がPCからPSを獲得し、これを#2植木が確実に決め、同点に追いつく。続けて3分、東農#11林のリバースシュートで逆転する。追加点をあげたい立命は6分、右サイドのえぐり込みからPCを獲得し、#9重山が右上に強烈なフリックシュートを放ち、2-2とする。第4Qも立命がPC獲得を中心に攻勢を強めるも、東農の堅い守りを崩すことができない。対する東農も素早いパスやドリブル、打ち込みでチャンスを作る。しかし、立命の堅い守備により得点には至らない。両者拮抗した状況が続くも、11分、立命#1川原の鋭く正確なパスから#6福田が冷静にキーパーをかわしシュートを放ち、決勝点を挙げる。そのまま試合は終了し、東京農業大学vs立命館大学の試合は、2-3で立命館大学が勝利した。